2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

小品「セブンイレブン・チャーチ」

参加しているwebマガジン「青い瓶の話」が、今、届いた。 今号は「12月」というテーマで3本の小品が載っている。 そのひとつが私が書いた「セブンイレブン・チャーチ」。 私が好きな「転用スペース」についての小さなお話です。 クリスマス用に書いた小品だ…

海辺から都市を見る。 「ニュースタイル海の家」が生まれた1980年代の都市から現在へ。 品川や汐留の林立する超高層ビル。 東京の80年代から現在までの大変化のポイントが、国鉄の土地の民間への払い下げの問題だった。 人々が集う鉄道空間と海辺の比較に注…

メリークリスマス!Cafe Del Marということで村上龍の「イビサ」を読んだ。 発表は問題の1992年。さて、ちょいといろいろあって コンピュータの前にいられない日々が続きます。大晦日あたりから、また書けると思いますので、よろしくお願いします。

海辺で話す構図/海岸侵食

海辺というスペースでは様々な人々の動きが交錯し、そこで織り成されているものは、刻々と変化している。 夏とは違って、人があまりこない冬の海辺は、都市の中心部とは桁違いのゆっくりとしたスピードでまるでロバート・ウィルソンの演劇のように、ゆったり…

生け垣/ヘルツォーク&ド・ムーロン/角田純一/留守の家

今日、一色海岸の近くの「一色そば」でごまだれそばを食べて、その後なんとくなく散歩をした。いつもは生け垣をただ生け垣として認識して歩いているのだが、今日は生け垣を植物の枝の曲がりや葉の大小でできあがる複雑な空間の層として見ていたんだ。さらに…

海小屋について

一色海岸にある「海小屋」という海の家についてメモをしておこう。 2001年の夏、海小屋はオープンした。 浜辺に突如現れた、そのバーカウンターを見た時は本当に驚いた。木材で組まれた骨組みだけのバーが青い海をバックに、ぽつんと砂浜に立っていたのだ。 …

イラクで二人の日本人外交官、奥克彦さん、井ノ上正盛さんが亡くなられた。こうした事態を前にして、「彼等の『意志』を継いで、テロに屈せず、イラクで『国際貢献』を続けてほしい」とすぐにいってしまう人々に対して、私は違和感を感じる。労働現場で語ら…